SFCでハマったゲーム、その2。
もうちょっとだけ思い出に浸る。
------------------------------------------------------
開発元: チュンソフト(日本)
種別:ローグライク
発売日:
[SFC]1995年12月1日
[VC] 2007年7月24日
------------------------------------------------------
前作はドラクエ4のトルネコからオリジナル?の和風テイストへ。
ローグライク(操作/ターン)のゲーム。
NPCがいたり壷の合成ができたりと楽しい要素を加えてあり
毎回出るアイテムもマップも違うため、何回も遊べるゲームです。
トルネコもやったけど、こっちの方が私は好きだった。
死ぬギリギリを生き残ったり、全然余裕と雑に動いてあっさり死んだりと
どうやったら安定するのか、どうやったら楽になるのか、を
プレーのたびに考えてました。
今考えると以下に必要な手を残しておくかが重要なんですね。
後、目的をしっかり持つことも。
なんか今の仕事や生活に必要なことをこの時に考えていれば・・・。
後、ランキングの結果(死に方)が色々あって楽しかった記憶。
悪かったところとしては、ゲームが面白いのか
中古の値下がりが非常に遅くて、遊びたい時に手に入れれなかったことでしょうか。
ずっと遊べるゲームだもんね、しょうがないね。
シレンに限らずローグライクゲームは時間泥棒な部分が多々ありますが
やったことない人は是非ともお勧めです。
プレーヤースキルと運を存分に発揮できてクリアできた時の達成感は
とても貴重だと思います。
発売して大分経ってからやってたので、
誰とも会話できなかったのは悲しかったなぁ・・・。
とりあえず、最初と食神はクリアしてた(ような気がする) 。
最終的にはテーブルマウンテンの22Fをくるくる回って
「さいきょーのシレン」を作ってる途中で事故り無事卒業しました。
いやぁ、今と変わらずヌルゲーマーです。